くま's倶楽部 普通に世界へ旅をしよう Act.3 (2016.9.4掲載 2017.3.26更新)
くま's倶楽部 & La Terra del Sole プレゼンツ | |||
2017 南イタリア・カラブリア州
ガイドブックに載っていない「ディープ」な旅 イタリアで最も美しい村々とマンマのお料理教室体験ツア〜♪ 参加者不足に付き、中止とさせていただきました<(_ _)>" |
大震災などもありちょっとご無沙汰していた「普通に世界へ旅しよう」シリーズ開催! 今秋の場所は「南イタリア カラブリア州」ですが...何と世界遺産などというチャライ場所は一切見向きもせず、 地元の人間しかしらない「それ以上」を提案します!! ガイドブックには絶対に載らないディープな旅を、ぜひ一緒に体験しに行きましょう\(^o^)/ |
|
旅倶楽部 くま's倶楽部 |
|
イタリア・カラブリア州 政府登録文化協会 La Terra del Sole |
<<旅の詳細>> 主 催:くま's倶楽部 × La Terra del Sole 共同開催 と き:2017年5月12日(金)〜21日(日)8泊10日 場 所:イタリア・カラブリア州(ブーツのつま先!) 募集定員:20人 最小催行:10人! 航空会社:アリタリア航空 参加費用:210,000円(ツインルーム利用) <<参加申込み・問い合わせ>> 電子メールで「くま's倶楽部」へお願いします! E-mail kumasan@kuma-s.net ![]() ![]() |
![]() |
スケジュール
日程 | スケジュール | お泊り | お食事 |
1日目 5月12日(金) |
『いざ、カラブリアへ!』
![]() ※成田空港11:15集合 成田13:15=(AZ785)=19:00ローマ ローマ21:05=(AZ1163)=22:15ラメツィア・テルメ空港 ・専用車にて ピッツォ へ ![]() ![]() ![]() |
ピッツォ アグリツーリズモ |
昼:機内 夜:機内 |
2日目 5月13日(土) |
『まずはカラブリア州最大の観光地へ!』 カラブリア州の観光名所 トロペア と ピッツォ を散策 ・カラブリア州特産ツナ缶工場見学 ・トロペア名物《赤たまねぎ》を使ったランチはいかがですか ・ピッツォではナポレオン時代の遺跡めぐり ・タルトゥーフォディピッツォ(元祖ジェラート)食べましょ♪ ・トロペアからピッツォへの帰り道は、海沿いの列車に乗る予定 ![]() ![]() オプションツアー:世界遺産エオリア諸島1日ミニクルーズ ![]() ![]() ![]() |
ピッツォ 連泊 | 朝:○ 昼:フリー 夕:○ |
3日目 5月14日(日) |
『カラブリア 特産食材と至宝の見学』 午11:15前:特産サラミ「ンドゥイヤ(Nduja)」工房やチーズ工場見学 ・チーズ工場併設レストランで出来立てチーズとサラミの《郷土食ランチ》 午後: レッジョカラブリア へ移動後、国立博物館へ ・カラブリア州の至宝、リアーチェのブロンズ像などを見学ください ・レッジョカラブリア市内レストランで《魚介ディナー》 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レッジョカラブリア | 朝:○ 昼:◎ 夕:◎ |
4日目 5月15日(月) |
『カラブリア州 秘境中の秘境をめぐる』 出発までレッジョカラブリア自由観光 ★イタリアの最も美しい村:ボーバ(Bova) (レッジョカラブリア県の特徴をよく伝える村です) ★イタリアの最も美しい村:ジェラーチェ(Gerace) 散策 (ビザンチン様式で東ローマ帝国時代の影響が見える村) ・散策と《自由にランチ》をお楽しみください♪ 陶器の村 スクイラーチェ(Squillace) へ ![]() |
スクイラーチェ 近郊の アグリツーリズモ or B&B |
朝:○ 昼:フリー 夕:○ |
5日目 5月16日(火) |
『マンマのお料理教室体験』 ★イタリアの最も美しい村:フューメフレッド(Fiume Freddo)散策 (海岸沿いの典型的な村の様子を見てください) 港町チェトラーロ(Cetraro)村近郊に移動 ◎マンマの郷土料理教室&《自家製ワインと昼食会》 ![]() ・消え行くカラブリア州の郷土食・ローザマリーナ工房訪問 「唐辛子の街」ディアマンテ自由散策のあと ★イタリアの最も美しい村:アイエータ(Aieta)へ (つい最近、リスト入りした、とってもレアな場所です) ![]() ![]() |
アイエータ B&B |
朝:○ 昼;昼食会 夕:○ |
6日目 5月17日(水) |
『イタリアの最も美しい村々へ』 一万年前の洞窟遺跡 グロッタデルロミート(Grotta del Romito) へ ★イタリアの最も美しい村 モラーノカラブロ(Molano Calabro) 散策 (北部山岳地帯の厳しい生活を感じてください) ★イタリアで最も美しい村:チヴィタ(Civita) へ (アルバニア系のイタリア人の住む隠れ里のような村) ・アルバニア系イタリア人の《郷土料理ディナー》をどうぞ ![]() |
チヴィタ B&B |
朝:○ 昼:軽食 夕:◎ |
7日目 5月18日(木) |
『カラブリア州の大自然を体感!』 ・チヴィタ村内の郷土博物館訪問が可能です カラブリア州特産の リクイリッツィア(甘草) 製造工場見学 世界最古の本を収蔵する美術館 訪問 「ヨーロッパで一番空気がきれいな場所」に認定された シッラ国立公園へ(Parconazionale della Sila)へ ・天候しだいでピクニック《パニーニランチ》と公園内の村を訪問 ・公園内の有名レストラン La Tavernetta で地域特産品のみを使った 《こだわりディナー》を地元ワインと共にお上がりください! ![]() ![]() |
コゼンツァ ホテル |
朝:○ 昼:軽食 夕:◎ |
8日目 5月19日(金) |
『伝説の眠る街コゼンツァとワイナリー訪問』 ワイナリー SPADAFOR 見学と軽食付き試飲会(日本未入荷メーカーです) 午後からはショッピング&自由観光 夜はコゼンツァ有名レストランで コゼンツァ県郷土料理ベースの《創作料理ディナー》 オプションツアー:ガイドと一緒で安心♪ Barへ突撃!イタリア風朝食体験 ・カプチーノとブリオッシュ、イタリア風の朝食を体験しましょ♪ オプションツアー;ガイドと歩く、コゼンツァの街歩き ・ドゥォーモ、青空美術館、街で一番古いカッフェなど ![]() ![]() |
コゼンツア 連泊 | 朝:○ 昼:軽食 夕:◎ |
9日目 5月20日(土) |
『さようなら、カラブリア』 ![]() 出発まで自由観光 ラメツィアテルメ空港へ 帰国の途へ ラメツィアテルメ12:20=(AZ1166)=13:30ローマ ローマ15:20=(AZ704)= |
機中 | 朝:○ 昼:機中 夕:機中 |
10日目 5月21日(日) |
=10:30成田着 ごくろうさまでした! | ― | 朝:機中 |
210,000円(1人/1室2名利用) ※シングル希望は+25,000円かかります。 | |
○参加費用にふくまれるもの ・ラメッツァテルメ空港から全行程の専用車 ・行程に書かれている宿泊(8泊) ・行程に書かれている食事 ・美術館などの入場料、試食・試飲料金 ・ワイナりー見学および試飲料金 ・現地在住日本人ガイド |
●参加費用に含まれないもの ・日本〜ラメツィアテルメ空港間の航空券 (2016.8現在、税込み12〜13万円でした) ・フリーの食事 ・飲み物代 ・オプショナルツアー代金 ・旅行傷害保険 |
<<旅の参加条件>> この旅は くま's倶楽部会員、もしくは La Terra del Sole さんの会員であることが条件です。どちらも入会は無料です。 <<旅のスタイル>> 基本集合時間などを決めない『のんびり、ゆったり〜』の旅です。 みんなで助け合って行く旅です。ぜひあなたの力を貸してください!。きっともっともっと旅が好きになりますよd(^_・) <<くま's倶楽部の旅の考え方>> 私たちは旅倶楽部であってボランティア団体ではありません。至れり尽くせりの旅はできませんが、その分思い出に残る旅ができると思っています。詳しくは以下を一読ください。 くま's倶楽部の旅の基本的な考え方 <<障がいをお持ちの方へ>> 基本的にどのような方も参加できますが、リフト付きバスはご用意できません。 必要な方にはマンパワーでお手伝いしますので、まずはご相談ください! |
<<航空券について>>
![]() 航空チケットの購入はご自分でできるほか、「倶楽部におまかせ」も可能です。 少し早いですが、H28.8の段階では12〜13万円程度でした! << La Terra del Sole(ラ テッラ デル ソーレ) >> 今回はイタリア政府登録文化協会「La Terra del Sole」さんとの奇跡的な出会いから始まり、今回は共同開催となりました。あらためて代表の澤井さんには感謝を申し上げます! ・La Terra del Sole 日本語ホームページ ・La Terra del Sole この旅の募集ページ ![]() ![]() La Terra del Sole 代表 澤井英里 さん、今回はガイドもします! |
2016.9.16 二日目
ピッツォからトロペアの帰路を列車に変更しました。
2016.9.4 基本計画を掲載しました。
参加申込み・問い合わせ
くま's倶楽部 kumasan@kuma-s.net