東日本大震災で心配してくれている皆様へ

心配してくれてありがとうございます。くまさんは元気です!

 ご存知の通り、平成23年3月11日午後2時46分ごろ、東北、関東地方にマグニチュード9.0の地震が起きました。これによって福島県でも震度6強のゆれを感じました。

 直後、東北では全てのバス、鉄道が停止しました。
 そして、青森から千葉にかけての太平洋沿いを大津波が襲いました。
 福島県でも大規模な津波により、多くの被害が発生し、沢山の犠牲者が出ました。
 今はただ、なくなられた犠牲者にご冥福をお祈りし、被災された方にお見舞いを申し上げます。

これまでのくまの周囲についてまとめます。
時系列で追加していく予定です。
(2011.5.17)

☆ お願い ☆

東京のために、首都圏のために原発と言うリスクだけ背負ってきた福島県
全国の方々へ
福島県人を見て「放射能が移る」って何ですか?
福島県人宿泊お断りって何ですか?
福島ナンバーの給油お断りって何ですか?
あなた方の行動が、どれだけ福島県人を心身共に苦しめているか、
考えてください。

5月16日(日) 飯舘村、川俣町山木屋地区の計画的避難が始まる

4月29日(金) 東北新幹線 仙台−一ノ関間再開 これで東北新幹線は全線開通予定

4月25日(月) 東北新幹線 福島−仙台間再開

4月22日(金) 午前0時から福島第一原発から半径20Km圏内 政府指導で強制避難指示発令

4月21日(木) 東北本線が全線開通

4月15日(金)磐越東線 いわき〜小野新町間開通 東京ディズニーランド AM8:00から再開

月13日(水) 磐越東線 小野新町〜船引間開通

4月12日(火) 東北新幹線 那須塩原〜福島間開通

4月11日(月) 17:16に起きた福島県いわき市の震度6弱の地震によりJR全線運行見合わせ
          飯舘村、川俣町山木屋地区に「計画的避難」指示、一ヶ月めど

4月7日(木) 東北本線 福島〜岩沼間、東北新幹線 盛岡〜一ノ関間開通

4月5日(火) 東北本線 本宮〜福島間開通

月31日(金)
  山形新幹線(福島〜新庄間)開通、一日4往復から

3月26日(土)
  磐越西線再開!
  「多摩流通 神奈川営業所」いわき市への配送を拒否

3月25日(金)
  郡山駅自由通路、通行再開

3月24日(木)
  福島県内の高速道路、一般利用者通行を許可

月21日(月)
  9:00 郡山市、一部ガソリンスタンドで満タン給油開始 ただし営業時間は短い

3月20日(日)
  8:21 福島第一原発四号機にも注水開始

   いわき〜郡山間臨時バス開通
   いわき市、一般に向けて市内30ヶ所で給油開始
   メディア(特に地元TV局)が原発から30Km圏内への社員立ち入り及び取材禁止が判明

 21:00 福島県の一部(飯舘村、新地町、いわき市)で食品衛生法の基準値を超える放射線を確認
       県は県内全域に牛乳の出荷の自粛を要請した。少なくとも会津は関係ない、
       県が風潮被害を作る政策を始めた。

3月19日(土)
  0:30 原発、東京消防庁のハイパーレスキュー隊による高圧放水開始
  4:00 みずほ銀行、連休中のATM業務を全て停止決定 窓口業務行う
  5:00 原発、高圧放水により放射性物質が巻き上げられ、一時高濃度へ
  6:00 テレビユー福島から通常番組のアニメが放映された。最初は「ケロロ軍曹」
  8:00 NHK 朝の連続ドラマ「てっぱん」今日から再開!

    いわき〜東京間高速バス運行開始
    那須塩原〜郡山間シャトルバス運行開始
    福島県の避難民の死亡者数21人へ いずれも搬送中含め十分な医療が受けられなかったため。

 17:30 福島第一原発一号機二号機について、外部から冷却装置の電源接続が完了
       再び東京消防庁ハイパーレスキューの高圧放水を開始

月18日(金)
  5:00 福島第一原発三号機への高圧放水を、昨日に引き続き続行決定
  6:00 新宿〜郡山駅・福島駅高速バスが一部運行開始
  6:30 秋田新幹線、秋田〜盛岡間運行決定

    東北太平洋大震災に伴う福島第一原発の記事を掲載します。

 10:00 日本の基準に準じるといっていた韓国も、原発から80Km以内の韓国人に避難勧告を出す。
 14:00 福島第一原発、一号機三号機に放水開始
 15:00 いわき市小名浜地区、多くの範囲で断水解除
 19:30 東北新幹線、今後大きな地震がなければ23日から盛岡〜新青森間で再開

3月17日(木)
  5:00 原発関連ニュースがほとんど流れなくなった。報道統制があるのか?
  6:00 会津乗合バス 会津若松〜郡山駅間高速バス臨時運行開始決定
  7:00 仙台〜東京間、盛岡〜東京間の高速バス再開、一日1〜2便
  9:00 いわき市のほとんどの銀行が窓口OPEN

    いわき市の避難所で避難民14人死亡。十分な医療行為が受けられなかったため。
    断水解除 福島市 33% 郡山市 95%

  9:48 福島第一原発三号機に自衛隊が上空から注水開始
 10:38 避難状況発表 福島県は498箇所に64,000人避難中。
       全国では避難所 2,300箇所 避難人員32万人
 11:00 福島県発表 死亡確認533人 行方不明者2,919人
 19:30 福島第一原発三号機に高圧放水車で注水を開始した模様

3月16日(水)
  5:00 東京電力、東京23区で計画停電見送り
  9:00 郵便局でガソリン不足のため配達を自転車に切り替え
 10:00 少しずつだが、スーパーに物資が並ぶ。ただものすごい勢いで売れていく。 

    16日 国立福島大学閉鎖解除
    福島交通 福島〜仙台間高速バス開通

 14:00 郡山市、スーパー、ホームセンター以外の店もOPEN!
       イオンタウンの100円ショップも開いてきた!!
 18:30 会社から「自宅待機、17日も継続」指示があった。

3月15日(火)
  4:00 JR東北新幹線 東京〜那須塩原間運行決定
  5:00 いわき市を中心とする「新常磐交通」は海沿いを除く路線バスの再開
  8:30 NHK教育、一部民放で一般の番組を放送開始
 10:15 いわき地方に「自宅待機」から「必要に応じて避難」に指示が変わりました。
       福島原発関連です。
 11:08 福島第一原発から20〜30Km県内に屋内退去命令発令
       時間不明:高速バス、福島〜郡山間、会津若松〜新潟間再開
 20:00 郡山市ごみ収集車燃料切れのため、当分の間見合わせ
       16日(水)から郡山市内バスを土日ダイヤで運行決定
 22:30 静岡県東部にマグニチュード6、震度6強の地震あり

   15日朝から郡山市立体育館で希望者に対して放射線量計測開始
   15日夜から新潟県、栃木県で福島県からの避難民を受け入れ
   東北電力でも計画停電を発表、被害の少ない青森、秋田、山形で計画

3月14日(月)
  6:00 やっと電話が通じるようになった。携帯通話はだめ。
  9:30 郡山駅確認、当分使えそうもない雰囲気
 10:00 元気なお店が何件か開いてました。
       老舗のお菓子屋さん、薬屋さん、居酒屋ではランチもやる店が出てきた。
       と言っても、ほんの一握りですが
 10:30 大型スーパー、ホームセンターのほとんどがOPEN
 11:00 ヨドバシカメラOPEN
 11:30 近所のデニーズが24時間営業開始
 14:00 福島県いわき市の結婚式場、無期限閉場決定
 15:04 福島第一原発三号機の爆発を受け、福島県全域屋外作業禁止
 17:45 屋外作業解除
 19:45 小名浜の津波にやられたであろう友人の携帯に連絡が取れた(公衆電話から)

3月13日(日)
  6:00 一縷の望みを胸に、山に飲み水を汲みに。にごっていてほとんど使えなかった。
 10:00 スーパーへ食料の買出しへ。朝のうちは何とか品揃えもあり買えたが、レジは20分待ち。
       値段が高くなっているような事は一切なかったし、買う方もマナーがいい!
       ただ、こう言った店舗のある地域が、局地的な大渋滞になっている。
 12:00 いまだ電話と携帯が使えない。同じ会社同士の携帯メールのみが有効
       小名浜の津波被害者(友人)には今も通じない
       予断ですが、このころから足腰の筋肉痛に悩まされる。昨日の自転車か...\(_ _;)
 20:33 先日フランスで知り合ったフランス人からメールがあった。フランスでも大きなニュースに
       なっているらしい。

3月12日(土)
  5:00 鉄道、バスで全線運転見合わせ決定
       福島市内のほとんどで信号が止まっている
  7:00 ホテルに要らない自転車をもらって、福島から郡山まで45Kmの旅に出る
       信号が動いてないため市内は大渋滞。警察は出ていなかった。
  7:30 南福島、給水所の前に長蛇の列
  8:00 蓬莱団地下の国道4号線崩落。上下線とも通行止めで旧国道に車を誘導(警官がいた)
       福島市内の大渋滞の原因の一旦。

   この間、民家の崩壊はほとんどなく、屋根が壊れたり門が倒れたりする程度。見た感じでは、
   6〜10階建ての建物の被害が大きい。

   コンビニエンスストアが沢山開店していました。でも既に水と食料はないようです。
   大型店(ヨークベニマル、マツモトキヨシ、ダイユー8)などに人が殺到。

 10:00 途中の公衆電話で実家の安否確認。家が割れて水道とガスが使えないそうだが、
       全員の無事を確認
 12:00 郡山到着、意外と車が少なくて渋滞はない。
       駅前で警察が交通整理をしている
 12:20 穴蔵到着。外観は変わっていない。安心した。(屋根が一部壊れていたけど)
       部屋の中はめちゃくちゃ。TV、冷蔵庫が大きく移動していた。
       この段階で郡山駅裏の方八町では、電気、ガス、水道のライフラインが復旧していた。
       とりあえず部屋の片付けでこの日は終了

    普段話もしない隣人たちが、「力仕事あるなら手伝いますよ〜」と声をかけてくれた。
    非常時に人の心が戻ったようだ。こんな時だけどそれがうれしかった。

3月11日(金)
 14:46 地震発生、この後、震度1〜4の余震頻繁に繰り返す
 14:50 大津波警報発令、福島県の到達予想時間は15:20
 15:00 県内鉄道、バスの全ての路線が停止
 15:30 電話、携帯電話、携帯メールが使えなくなる
       大きな建物は全て、安全確認のため進入禁止に
 16:00 移動が出来ないのでホテルを探す。この段階でホテルも電気、ガス、水道、暖房、明かりなし
       判断が遅れて宿探しが遅れた人たちは避難所へ
       福島市内は全域停電、断水、ガスもストップ
 16:30 生協などで露店による食料品、水、カセットガス、乾電池、ライトなどの販売を始める
 17:00 食料品店、ガソリンスタンドに長蛇の列
 18:30 福島市中心市街地から停電解除

東日本大震災での私の被害です。  

・ いわき市小名浜の実家が二つに割れた。TV一台再起不能。
・ が、4月7日の余震の方が被害が大きく、割れ幅が広がった。
・ いわき市豊間(とよま)地区の親戚の家が、丸ごと一軒津波で流された。
・ 郡山市のアパートの屋根が一部破損。
・ 風評被害でいわき市の実家ではガソリン、食料品の供給がストップ
・ ガソリンが無くて、年寄は水も汲みに行けなかった。
・ 原発事故で相双地区の医療が崩壊、患者をいわき市に搬送中に2名死亡
 直接の地震・津波以外で最初の死亡者になる。
・ 避難所では灯油も入らず凍死者が出る。
・ その後に風評被害で医療品もいわき市には入らず死者が増える。